小数(3年算数) (2月3日)
3年生は算数の時間、3クラスを4つの学習コースに分けた習熟度別学習で授業を行っています。それぞれのコースの特徴に合わせて自分でコースを選び、「小数」の学習を進めていきます。
七輪体験2(3年) (2月2日)
できたてあつあつをいただきます!
七輪体験(3年) (2月2日)
今日は子どもたちが楽しみにしていた「七輪体験」です!
朝早くから先生方が木炭を使って火起こしをし、登校中の子どもたちは「何が始まるん?」といった様子で眺めていました。 バーベキューに使う屋外用のコンロは子どもたちもよく目にすることと思いますが、「七輪」は初めて見る、という子も結構いました。 運動場にクラスごとに集合し、波除サポート隊の皆様にご協力いただきながら、炭火の入った七輪を興味津々に眺めました。 そして、網の上でお餅を焼くことに! 子どもたちが思った以上に早くお餅が膨らみ始め、子どもたちからは 「おぉーっ!」 と歓声が上がりました! 焼きたてのお餅に、きなこや砂糖醤油をつけて食べると、なんて美味しいこと! 「香ばしくて、めっちゃ美味しい!」 「炭で焼くとこんなに美味しいんや!」 と、子どもたちからは思わず笑みがこぼれていました! 世界の家のつくりについて考えよう(3年国語) (2月2日)
3年生は国語の時間に説明文「世界の家のつくりについて考えよう」の学習をしています。
筆者の見方や考え方を確かめながら読み進めていき、そこから自分の考えを深めたり広げたりしていきます。 きょうのきゅうしょく
2月2日(木)、今日の給食は「豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・固形チーズ・黒糖パン・牛乳」です。
「なにわうどん」は、大阪が発祥とされる「きつねうどん」をイメージしています。うすあげは、三角形に切り、だし汁と砂糖、しょうゆ、みりんなどで甘辛く煮て、最後にうどんと合わせています。大阪伝統的な食品であるとろろこんぶ(1人1袋)をかけていただきました。 寒い日に、体温まる汁麺の献立に子どもたちは大喜びでした。 |
|