2/18(火)は、学習参観13:45〜14:30です。今年度最後の懇談会は、14:40からです。是非、ご予定ください。

ハヌルの会 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
発表会に向け、高学年は「サムルノリ」をしています。ソンセンニムにリズムを教えてもらい、楽譜も見ながら楽器ごとに練習しています。みんなで合わせると、迫力があります。今日も新しい部分を覚え、みんなで演奏できる部分が増えました。

研究討議会

画像1 画像1
教職員で、5年生の授業のふり返りをしました。良かったところや改善点を出し合い、さらによい授業にするためにはどうしたらよいか考えました。講師の先生には、プログラミングについて、どのような点を大事に取り組んだらよいか、指導していただきました。

授業研究 5年

画像1 画像1
今年度の校内研究である「ICTを効果的に活用した授業づくり」、5年生は算数で行いました。プログラミングを使って公倍数を求めました。大きな数の公倍数もプログラミングを使うとすぐに求めることができました。

ペア集会 2,4年

画像1 画像1
「だるまさんがころんだ、ボール当て」ゲームをしました。集会委員の掛け声で、ペアの子と一緒に動きました。

石拾い 1,3,5年

画像1 画像1
運動会で安心して演技、競技ができるように 石拾いをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 委員会活動(最終)
2/24 国際クラブ

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査