「今日で15回連続完食しました。(1年生)」
2月21日(火)の献立は「ごはん・牛乳・関東煮【個別対応献立(うずら卵)】・きゅうりの梅風味・白花豆の煮もの」でした。
喫食後の児童の感想には「関東煮の卵が美味しかったです。(1年生)」「今日も全部食べました。今日で15回連続完食しました。(1年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「また作って欲しいです。(1年生)」
2月20日(月)の献立は「ごはん・牛乳・くじらのオーロラ煮・まる天と野菜のうま煮・もやしのピリ辛あえ」でした。
喫食後の児童の感想には「くじらが美味しかったです。また作って欲しいです。(1年生)」「もやしのピリ辛あえは家で食べるのと同じ味で美味しかったです。(5年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 見守り隊お礼の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い日も暑い日も、登下校の様子を見守ってくださり、ありがとうございます。児童会のみなさんも落ち着いた司会やテキパキとした動きが素晴らしかったです! ショウイングとテリング【5年生】
総合的な学習の授業で「ショウイング」と「テリング」を学習しました。
行動で説明する「ショウイング」と語り手が気持ちを説明する「テリング」の違いを、クイズ形式で考えました。 実際に、2種類の文章を書く活動もしました。 写真にある文章の「1」が「ショウイング」で「、2」が「テリング」です。 違いが分かりますか? ![]() ![]() ![]() ![]() 「大好きなカツ丼が出て美味しかったです!(6年生)」
2月16日(木)の献立は「カツ丼・牛乳・はくさいの甘酢あえ・まっ茶大豆」でした。
喫食後の児童の感想には「大好きなカツ丼が出て美味しかったです!(6年生)」「お野菜(はくさい)と豆が美味しかったです。もっと食べたかったです。(1年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |