2年生 国語〜じいさまと ばあさまのくらしは、どうかわった?
2年2組の国語の時間です。今日は、「学力向上支援チーム事業」の取り組みとして、大阪市教育センターよりスクールアドバイザーの方に、2年生の授業を見ていただきました。2年生の国語の授業では、単元「かさこじぞう」の学習をしています。授業前、教室背面に掲示している児童の図工作品「かさこじぞう」を見て、児童の感性の豊かさに感心していただきました。2年生の児童たちも、自分の作品について説明してくれました。
授業が始まりました。今日のめあては、「じいさまと ばあさまは、どんなくらしから、どんなくらしに かわったのだろうか」です。物語のはじめと終わりの変容について考えを深めていきます。第1場面と最終場面の本文を読んで、最初は各自で考えました。学習用端末に、ヒントカードが配布され、悩んだ児童は、ヒントをもとに考えています。 中庭の池が凍ってる!!
昨日からの寒波の影響で、九条北小学校の中庭の池にも、氷が張っています。休み時間になるとすぐ、児童たちが、池の氷を、うれしそうに見に来ています。
2年生 図工作品「かさこじぞう」を創りました!
1階の掲示板に、2年生の図工作品を掲示しています。2年生は、国語の時間に、単元「かさこじぞう」の学習をしているところです。国語の学習で学んだことから、想像を膨らませ作った図工作品です。
今日の給食〜給食週間始まる!〜そして、今日から給食週間が始まりました。お休みの人が少し多かったのですが、給食委員会の動画での発表や、給食川柳の掲示などで給食についていろいろお知らせしています。この期間は、いつもよりちょっと食べ物や調理員さんへの感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいですね。 児童朝会 1月23日(月)最初に、校長先生より、「給食週間」についてお話がありました。(詳しくは、「校長室だより NO36」をご覧ください校長室だより NO36) また、1階廊下の掲示板には、各学級から選ばれた「給食川柳」を掲示していますので、学校へお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。 担当の先生からは、今月の生活目標「かぜに負けない丈夫な体をつくろう」について話をしてもらいました。休み時間に、たくさんの児童が運動場に出て、体を動かしていることはよいこと。しかし、運動場へ早く行きたいという気持ちが先立ち、廊下を走っている人がいるので気をつけましょうとも話をしてもらっています。 |
|