元気に遊ぶ!!
まだまだ気温は上がりませんが、太陽の光がじんわり暖かく感じるようになってきましたね(^^)/
子ども達は今の時期、サッカーや鬼ごっこ、縄とびに夢中です! 芝の上を思い切り走り回る姿がとても良いです☆ 寒さに負けずしっかり体を動かします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(2月17日(金))
今日の給食は、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳、鶏肉のバジル焼き、ウインナーと野菜のケチャップ煮、ブロッコリーのサラダ、です。
ブロッコリーは、かぜにかかりにくくするビタミンCが多く、のどや鼻のねんまくをじょうぶにするカロテンや血液をつくるもとになる鉄、ほねや歯を強くするカルシウムなども多く含まれています。茎の部分にも栄養があり、調理して食べることができます。 ![]() ![]() 6年生、卒業制作!
6年生は図画工作科の学習で、テープカッター作りに取り組んでいます。小学校生活最後の作品になりますので、デザインから時間をかけて下書きをしています。久しぶりに使用する電動のこぎりを上手く操って、外側の形を整えていきます(^-^)
この後どんな完成品になるか楽しみですね(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(2月16日(木))
今日の給食は、カツ丼、牛乳、はくさいの甘酢あえ、まっ茶大豆、です。
「まっ茶大豆」は、「いり大豆」に香りのよい「まっ茶」とほのかな甘さが特ちょうである「きびとう」をからめて作られています。「まっ茶」は、「てん茶」というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きびとうは、さとうきびから作る茶色の砂糖です。ネーミングにも注目です。 ※今日のカツ丼は卵の個別対応献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生、城陽中学校へ!
6年生は中学校見学ということで、城陽中学校へ行ってきました。鴫野小学校、城東小学校の児童達も見学に来ていましたよ(^-^)
中学校生活についての説明を受けた後、生徒会の中学生に引率され、学校内の案内や部活動の見学をしました。みんな中学校というところに興味深々(^^♪ 少しずつ、中学生になるという実感が湧いてきたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|