TET(鶴南イングリッシュタイム)【1年】
毎週水・金曜日の朝の時間には、英語で歌を歌ったりお話を聞いたりして、外国語に親しんでいます。この日は「Mother Goony Bird」の歌をジェスチャーをつけながら歌いました。歌に合わせて、手や足を上げたり上を向いたりしてenjoyしています!
![]() ![]() 大好評じゃこ豆!
1月25日(水)の献立は「ごはん・牛乳・筑前煮・じゃこ豆・焼きのり」でした。
喫食後の児童の感想には「じゃこ豆が美味しかったです。初めて食べた味でした。(1年生)」「じゃこ豆がめっちゃ美味しかったです。(1年生)」等がありました。 明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はおやつについて考えました。1日に食べてもよいおやつのエネルギー量を知った後、おやつの成分「おやつSOS」について学習しました。 今後、おやつとどう向き合っていくかを考える良い機会となりました。 フッ化物洗口【4年生】![]() ![]() もののあたたまり方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、金属をあたためるとどのように変化するのかについて学習しています。金属の周りのテープがどのように変化するのか確認しました。速く変化するところもあり、予想と比べて考えることができました。 |