TOP

リズム体育 4年生・6年生

 9月28日(水)4時間目、体育館で4年生・6年生が合同でリズム体育を行いました。ピアノの旋律に乗せて、子どもたちは体の動きを様々に表現していきます。

 ステップを踏んだり、腕を動かして羽ばたいたり、体を反らせたりと、体育館が子どもたちの表現であふれました。

 6年生の力強く、迫力のある表現に、4年生も負けじとついていきます。味原小学校のよさの1つである、縦割りの活動についても、少しずつ制限が解除されてきました。10月からは、児童朝会や児童集会の対面・集合開催が復活します。

 各学年の行事も予定通り進めていきますので、学校の様子について、ご家庭でも話題にあげてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬芝オーバーシード作業

画像1 画像1
 9月26日(月)放課後、教職員で冬芝のオーバーシード作業を実施しました。

 夏芝を短く刈り込み、冬芝の種をまき、杭を打って、防鳥テープを張りました。
 
 約1か月間、冬芝の養生期間として運動場は使えなくなりますが、10月下旬には緑のじゅうたんのように冬芝が成長することと思います。お楽しみに!

学習参観・学級懇談会

 本日はお忙しいところ、学習参観・学級懇談会にご参加くださり、ありがとうございました。

 1学期に引き続き、子どもたちが一生懸命学習に取り組む様子を、ご覧いただくことができたかと思います。

 学級懇談会では、PTA学級委員の方と連携しながら、各学級で意見の上がったテーマをもとに子どもたちの様子を話し合うことができました。

 今後も感染症対策を図りながら、保護者の皆様との連携の場を設けていきたいと考えています。

 お子さまのことで気になることがありましたら、担任や学校まで遠慮なくご連絡ください。今後も本校へのご理解ご協力を、どうぞよろしくお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

室戸台風殉難供養

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日(水)教職員とPTA役員で真田山公園の東にある淨照坊へお参りに行きました。

 今から88年前の1934(昭和9)年9月21日、関西地方を襲った室戸台風で、味原小学校の児童16名・教職員2名の尊い命が奪われました。

 毎年、9月21日は「殉難の碑」がある淨照坊で室戸台風殉難の供養が行われています。

津波高潮ステーション 4年生

 本日4年生は、大阪メトロの阿波座駅にある「津波高潮ステーション」に社会見学へ行きました。社会科の学習と関連づけて、地震・津波・高潮のことについて学びました。
 
 到着後、子どもたちは3つにグループに分かれ、指導員さんの説明を受けながら、施設の中を見学しました。過去の台風の展示パネルを見て、災害の被害について学んだり、地震・津波を想定した映像を見て、日常の備えについて学んだりしました。

 どのグループの子どもたちも、数十年以内に起こると予想されている地震や津波について、実感を伴いながら、理解を深めることができていました。
 ご家庭でも、本日の社会見学の様子や、地震や津波への備えについて、話題にあげてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 学習参観・学級懇談会(5時間授業)
PTA実行委員会
2/28 文化芸術鑑賞会
3/2 委員会・代表委員会(最終)