Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

あたらしい 1年生に おしえよう(1年5組 2月6日)

画像1 画像1
 3時間目、生活科の学習。4月に入学してくる新1年生に、学校生活のことを伝えることを考えていました。

 入学してから、もうすぐ1年。入学まもないころのことや気持ちを思い出しながら、新1年生に何を教えてあげればよいか、どんな方法で教えてあげるかを考え、ワークシートにまとめていました。

「学しゅう」「ぎょうじ」「とうばんかつどう」
「休みじかん」「きょうしつ」

 伝えたいことが、たくさん出てきたようですよ。

社会科の授業を全市に公開しました(2月3日)

画像1 画像1
 3日(金)、大阪市小学校教育研究会主催、第38回総合研究発表会が行われ、常盤小学校は社会部の会場校として3〜6年生の社会科の授業を公開しました。

 市内の小学校から、多くの先生方が来校。教室に入る人数を制限し、ろうかから観覧してもらったり、別の教室に入ってもらい、大型モニターで授業のライブ配信映像を見てもらったりして、感染症対策を取りながらの授業公開でした。授業後は、今日の授業を題材に研究討議会が行われ、活発に議論がされていました。

 授業を見てもらった3年1組、4年4組、5年4組、6年6組のみなさん、お疲れさまでした。いつもと違う雰囲気に、少し緊張した子もいるかもしれませんね。それでも、いつもどおり(いつも以上に!?)集中して学習に取り組んでいたと思います。
続きを読む

俳句を作ろう(6年3組 2月2日)

画像1 画像1
 5時間目、国語の学習。俳句を作っていました。

 子どもたちは、前の時間までに題材を決め、題材から連想される言葉をメモしていました。この時間は、俳句のきまりや表現の工夫を確認した後、実際に俳句を作ります。

 五七五を数えながら考える子どもたち。言葉を入れ替えたり、よりよい言葉を探したりしながらの俳句作り。近くの友だちとアドバイスをし合いながら、一句を作り上げ、清書していました。

 次の時間以降、句会も計画しているとのこと。みんながどんな俳句を作ったのか、楽しみですね。

理科特別授業(6年 1月30,31日)

画像1 画像1
 関西電力送配電株式会社の指導員さん(3名)をお迎えして、理科の特別授業が行われました。クラスごとに1時間ずつ、2日間に分けての授業。テーマは「電気を作って、たくわえて、利用してみよう」です。

 班ごとに、専用の実験キットが用意されていました。手回し発電機でコンデンサー(蓄電器)に電気をため、電熱線やプロペラ、豆電球などにつないで、反応を見ます。

 子どもたちは、指導員さんのアドバイスを受けながら実験を進め、分かったことをワークシートにまとめていました。

 関西電力送配電株式会社の皆様、ていねいに教えてくださって、ありがとうございました。

マラソン週間(1月30日〜)

画像1 画像1
 1月30日(月)から2週間は、マラソン週間とうことで、ランニングで体力づくりに取り組みます。この日(1/31)は、1年生と6年生が走っていました。

 準備体操のあと、かけ足3分・徒歩1分を2セット行い、整理体操を行うという流れ。走っているときのBGMは、爆風スランプの「♪Runner(ランナー)」と、ZARD(ザード)の「♪負けないで」です。定番中の定番ですね!

 内回りコースを1年生が、外回りコースを6年生が走ります。遅すぎず速すぎず、自分のペースでランニング。

 ♪ 負けないで もう少し 最後まで走り抜けて

 ♪ 走る 走る 俺たち 流れる汗もそのままに

 寒さに負けないで!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地