作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

第3回 学校協議会のご案内

 第3回学校協議会を令和5年3月1日(水)午後6時から行います。詳しくは、配布文書欄をご覧ください。

2月10日の給食の献立

画像1 画像1
●わかさぎフライ
骨が柔らかく、丸ごと食べられる献立でした。
●コーンと白菜のスープ
コーンと白菜の甘味が感じられるスープでした。子どもたちに大好評で、どの学年でも食缶が空っぽになっていました。
●カリフラワーのサラダ
●コッペパン   ●りんごジャム
●牛乳

漢字検定

画像1 画像1
【2月10日(金) 漢字検定】

今日は、5年生と6年生が漢字検定を受けました。今日の検定に向けて努力してきた姿もよく見られました。
中には高校卒業程度の2級を受検する強者も。みんな頑張って!

2月9日の給食の献立

画像1 画像1
●ハヤシライス
給食室で作ったブラウンルウを使っています。香ばしい香りと優しい味付けで、子どもたちに大好評でした。
●キャベツのバジル風味サラダ
乾燥バジル、ワインビネガー等でドレッシングを作っています。爽やかな香りが感じられました。
●みかん(缶)    ●牛乳


児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
(木)にこにこ班活動

運動場では、ジグザグじゃんけん
体育館では、風船バレー
教室では、伝言ゲーム
をしました。

2月になり、このメンバーでの活動もあと数回です。
きょうだいとは違う、お兄ちゃんお姉ちゃん、妹、弟のような関係は、子どもたちにとってちょっとした成長の場になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/27 3.4年C-NET
2/28 お別れ集会(1限)卒業式会場設営 5.6年C-NET
3/1 4年フッ化物洗口 安全点検 学校協議会
6年学習参観・懇談会
3/2 委員会活動(年度最終)
委員会活動(最終)
3/3 5.6年C-NET いきいき運営委員会 PTA実行委員会

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援