2月24日「能楽発表会」【4年生】
今日は、今までお稽古してきた能楽発表会が大槻能楽堂で行われました。
本校では4年生が日本の伝統文化、能楽を学びます。
「高砂」など、仕舞と小鼓に分かれ、山本博通先生、久田陽春子先生に教えていただき稽古をしてきました。毎回、熱のこもったご指導を受けてきた4年生。 その発表会が行われました。あまりに立派な舞台に緊張もしていたようでしたが、堂々と発表することができました。
立派な能楽の舞台で発表できるとても貴重な経験ができました。ここまでご指導いただき本当にありがとうございました。
【わくわく豊崎】 2023-02-24 13:26 up!
本日、3年1組は給食後下校します。また学級休業につきまして
本日、3年1組の下校時間が早くなります。また学級休業についてお知らせします。現在、3年1組においてインフルエンザ、及びかぜ様疾患の児童が増えてきています。学校医と協議の上、本日は給食喫食後13:15分頃で下校、また来週の2月27日(月)、及び2月28日(火)の2日間を臨時の学級休業にすることになりました。現時点での登校再開予定は3月1日(水)となります。
【わくわく豊崎】 2023-02-24 10:11 up!
2月22日「合奏練習」《音楽》【1年生】
1年生の教室から「ハイ・ホー」の音楽が聞こえてきます。
鍵盤ハーモニカだけでなく、トライアングルや電子ピアノ、カスタネットなどさまざまな音も鳴り響いています。みんなとても楽しそうに音を合わせていました。
【わくわく豊崎】 2023-02-22 17:15 up!
2月22日「名画をリメイクしよう」《図画工作》【6年生】
6年生の教室に「名画をリメイクしよう」の作品が掲示してありました。
どの作品も素敵にリメイクされています。
見ているだけでいろいろな絵画を本当にみているようですね♪
【わくわく豊崎】 2023-02-22 17:11 up!
2月22日「せんのかんじ いいかんじ」《図画工作科》【1年生】
今日は、絵の具をつかって思い思いに表現しました。線でくるくる くるりん。点で、てんてんてん。最初は、ちょっと緊張して慎重に描いていましたが、どんどん楽しくなって大胆に。カラフルですてきな作品に仕上がりました。
【わくわく豊崎】 2023-02-22 17:03 up!