じしゃくにつくもの(3年理科) (1月16日)
3年生は理科の時間に「じしゃく」のはたらきについて学習しています。
まずは、じしゃくの性質を調べるために、じしゃくにつくものとつかないものを予想し、調べていきます。 読書朝会(1月16日)
今日は「読書朝会」が行われました。
校長先生から“10分で読める”シリーズの本の紹介があり、2人の先生からもおすすめの本の紹介がありました。 図書委員会からは、2学期の“なみよけギネス”の発表と、特典としてもらえる本の“しおり”の紹介がありました。 読書朝会で紹介した本は、図書室、もしくは玄関横に展示し、子どもたちがいつでも読めるようにしています。 きょうのきゅうしょく
1月16日(月)、今日の給食は「はくさいのクリーム煮・あつあげのごまじょうゆかけ・豚肉と三度豆のオイスターソースいため・黒糖パン・牛乳」です。
今日の「はくさいのクリーム煮」は、中華風のクリーム煮です。牛乳だけでなく、生クリームも使ってコクをだしています。 そして、子どもたちに人気なのが、「あつあげのごまじょうゆかけ」です。オーブンで蒸し焼きにしたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、ごま油、いりごまで作ったたれをかけています。甘めのしょうゆ味が食欲をそそります。 きょうのきゅうしょく
1月13日(金)、今日の給食はお正月の行事献立で「きんぴらちらし・ぞう煮・ごまめ・牛乳」です。
おぞう煮は、関西風に白みそを多く使っています。白玉もちや金時にんじんを具材にして、紅白でお正月のおめでたさを出しています。金時にんじんは、お正月用として出回るぐらいであまり多く作られていません。大阪市浪速区のあたりが原産だといわれ、「なにわの伝統野菜」のひとつです。 ごまめは、オーブンで焼き上げて、甘辛いたれをからませています。 むかしあそび(1年生活科) (1月13日)
1年生は生活科の授業で「むかしあそび」を体験する学習があります。
今日は「かるたあそび」をみんなでしました。 読み手を先生が行い、子どもたちはグループに分かれて「かるたあそび」を楽しみました! |
|