ぱくぱく週間
1月27日(火)〜31日(月)まで「ぱくぱく週間」でした。食育週間に合わせ、西淀川区内の栄養教諭をゲストティーチャーにお招きし、栄養指導も実施しました。また、調理員さんへ各学級から寄せ書きをプレゼントし、日頃の感謝を伝えました。残さず時間内に食べることを目標に、毎日カードでふり返りながら給食を食べました。
結果…残さず食べた(90.2%)、時間を守って食べた(85.1%) 学校では、多くの児童が配膳された分量はがんばって食べようと努力する姿が多く見られます。ご家庭では、いかがですか。 『ウイルスげきたい週間』
2月7日(火)から13日(月)までは、「ウイルスげきたい週間」です。
7日の児童集会時に、健康委員会の児童6名が「ウイルス」と「げきたいレンジャー」の役になりきって劇を行いました。 その後、全校児童にむけて次のことをよびかけました。 〇 食事の前や遊んだ後、体育の後、トイレの後はていねいに手を洗うこと 〇 遊んだ後や体育の後はガラガラうがいをすること 〇 朝ごはんを必ず食べること 〇 早寝・早起きをすること 〇 休み時間ごとに空気の入れ替えをすること 今年は3年ぶりにインフルエンザが流行しています。規則正しい生活を心がけて、ウイルスを体に入れないよう予防に努めましょう!! 1年 紙版画
1年生の中で、ひそかなブームとなっているあやとり。「パンパンほうきできるようになった!」「手品見せてあげる。」と休み時間にも教えあって遊んでいます。図工の紙版画で、そんな「あやとりをしている自分」を作っています。髪の毛や目を作るときには、鏡を見て自分の顔を確認しながら作りました。少しずつ印刷も進めています。真っ黒になっていく自分の顔に、「うわー。」「消えていくー。」の声。さあ、どんな作品になるでしょうか。なんとなくみんなの顔に似ていて、とっても面白いな、と感じています。さて、これは、誰かな?
1年 たこあげ2
1月30日に、2回目のたこあげをしました。1回目には、からまったり引っかかったりするたこもあったのですが、さすがの1年生。2回目には上手に人の間を見つけてあげることができていました。そして、一人で走ってあげることもできてきました。
また、たこは家に持ち帰ります。安全に気を付けて、おうちの人と相談して、広い場所であげてくださいね。 1年 冬みつけ
2月1日、寒さはあるものの天候に恵まれた水曜日、新佃公園とふれあい公園に冬みつけに出かけました。葉っぱがなくなってしまった枝を見て、「さみしいな。」「寒そうだな。」とのつぶやき。学校での冬みつけでも見つけた冬芽を探して回りました。大きいもの、小さいもの、緑色、ピンク色、いろいろな冬芽を見つけました。そして、毛におおわれた冬芽も発見!そうっと触らせてもらいました。冬芽の中では春への準備が進んでいます。春になって、冬芽が枝や葉、花になるのをお楽しみに!冬芽探しの後は、ブランコや遊具、鬼ごっこで遊びました。寒い中でも元気いっぱいの1年生です。
|
|