気温がどんどん上がってきています。熱中症予防のため、水分をこまめにとりましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
修学旅行
林間学習
最新の更新
居住地交流
2月27日 今日から「あいさつ週間」!
2/22 今日の学校その1
2/22 今日の学校その2
なわとび週間だ!
クラブ発表会・見学会その1
クラブ発表会・見学会その2
2月 ほけんしつ前掲示
6年生調理実習第2弾その1
6年生調理実習第2弾その2
3年生体験学習
2月7日 体験学習その2
2月7日 体験学習その2
2月3日 入学説明会
2月2日 6年生調理実習です!
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
居住地交流
2月27日、5年生が、西淀川支援学校の児童と居住地交流を行いました。「ボッチャ」で楽しく遊び、交流を深めました。
2月27日 今日から「あいさつ週間」!
今年度2回目の「あいさつ週間」が、今日、スタートです!
気持ちよく挨拶すれば、気持ちも高まりますね!
そして、世界の様々な言葉の挨拶も知ろうということで、今日は、英語の「グッドモーニング」で挨拶しました。委員の児童がタスキを付け、正門で声がけです。
2/22 今日の学校その1
まずは、朝の児童集会で、3月1日に行う「卒業を祝う会」の練習を1〜5年生で行いました。5年生の運営委員がリーダーシップを発揮です!
また、今日は3学期の学習参観日です。5時間目に実施しました。
2/22 今日の学校その2
学習参観の様子です。多数の保護者に来ていただきました。児童はやや緊張気味でした!
なわとび週間だ!
2月は、なわとび週間。全学年で15分休憩時にグランドで、冬季の体力向上と健康増進のため、全員でなわとびを行っています。
1 / 53 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:50
今年度:6282
総数:268257
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
NHK for School
NHK for School
チラシ等掲載専用ページ
イベントチラシ掲載ページ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
・令和4年度「運営に関する計画」
学校協議会
令和4年度 第1回 学校協議会実施報告書
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査
学校安心ルール
学校安心ルール
お知らせ
教育振興基本計画に基づいた取組
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト