本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。すべての画像データの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

1月16日(月)2年★生活科 あしたへジャンプ「せい長ブックを作ろう」

 生活科の「あしたへジャンプ」の学習で「せい長ブック」を作成しています。
生まれたころから、今までの成長を、1つの本にまとめます。
2月の学習参観で、発表する予定です。

【お家の方へのお願い】
・せい長ブックで使う写真や、小さいころに使っていたものがあれば、持たせてください。
(写真は直接貼り付けます。貼り付けるのが無理な場合は、こちらで写真を写真に撮って 使用します。小さいころに使っていたものも、こちらで写真に撮って使用します。)

 1月中をめどに持たせてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日(金)5年 図画工作科「糸のこぎりでパズル作り」

 図画工作科の学習で、糸のこぎりを使ったパズル作りに取り組んでいます。
木の板にデザインをして色をつけたり、糸のこぎりを使って切ったりするなど、初めての作業がいっぱいです。

 安全に気を付けて、各々が納得のいく作品を完成させることを楽しみにしています。
画像1 画像1

1月13日(金)5年 書き初め

画像1 画像1
 新年を迎え、5年生は「心を開く」という題材で書き初めに挑戦しました。
一人一人が集中して書きあげていました。

1月11日(水)ポラム学級~正月

 3学期始まって1回目のポラムでは、韓国・朝鮮の正月について学習しました。
ソンセンニㇺから、正月のあいさつを教えてもらい、みんなで言いました。
韓国・朝鮮の正月の絵本を見ながら、日本とのちがいも考えていました。
最後に韓国・朝鮮のお正月の遊び「ユンノリ」をしました。チームに分かれて楽しく活動をしていました。
3学期のポラムの学習もがんばりましょう。
画像1 画像1

12/22(木)2年★お楽しみ会

 今日は2学期最後の登校日でお楽しみ会に取り組みました。
毎日グループの友だちと相談して、たくさん練習していました。
練習の成果を発揮して、本番ではたくさん盛り上がっていました。

 1学期のお楽しみ会から比べても話し合いの様子や役割の決め方などを自分たちの力で考えることができており、成長した姿に感心しました。
3学期からの活躍もとても楽しみになるお楽しみ会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/28 地域講師による英語3年
クラブ(今年度最終)
3/1 C-NET6年
地域講師による英語2年
ポラム
3/2 C-NET5年
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練