水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。

交通事故防止対策について

 夏休みも交通安全に気を付けましょう。


交通事故防止について

5年生 プール水泳

画像1 画像1
水慣れとして、手、足、体の動きを工夫して、いろいろな泳ぎ方をしてみました。
その後、平泳ぎをしました。手、足のかきのタイミングをうまく合わせられるように練習しました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で、青菜を茹でてお浸しにしたものと、茹で卵を作り、お茶も淹れました。班の仲間と協力して作った料理はとても美味しそうで、子どもたちも喜んで食べていました。

着衣泳

画像1 画像1
命を守る学習として着衣泳を行いました。ペットボトルを使い、上手に30秒間浮いていました。

6年生 授業研究

画像1 画像1
学校では毎年テーマを決め、授業研究に取り組みます。今年度の研究テーマは「ICTを効果的に活用した授業づくり」です。
今日は6年生で算数の「比」の授業が行われました。まとめの後に身近にある比をタブレットを使って調べました。興味深い物がいろいろ出てきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 創立記念日(お休みではありません)体重測定6年
3/2 体重測定3,5年
3/3 体重測定1,4年

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査