てこのはたらき

テコの原理を使うと、楽に釘を抜くことができることを実感するために、自分達で木に釘を打ち込み、それをバールを使って抜いています。
画像1 画像1

教室で見つけました。

子どもたちにとっては、小さな生き物も大切な友だちです。
画像1 画像1

平行四辺形の面積の求め方を考えよう

画像1 画像1
子どもたちは、正方形・長方形の面積の求め方を学習しています。
それらを使って、平行四辺形の面積が求められないか考えています。
画像2 画像2

発育測定

画像1 画像1
発育測定では、体重・身長の測定だけでなく、養護教諭から「心と身体の健康について」話を聞きます。
1年生は、『いかりの炎のけしかた』について、学習しました。
画像2 画像2

体力向上事業

画像1 画像1
都島区主催の「体力向上事業」で、6年生が『タグラグビー』の基本的な動きについて、講師の山村先生に教えていただきました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 就学予定者提出書類受付日(本校)
3/1 6年生を送る会
クラブ(最終)
3/3 避難訓練(地震・津波)予備日

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

給食だより

保健室

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地