遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

工事だより 16

エレベーター棟への渡り廊下部分では、耐震性を高めるために、コンクリートの側壁を撤去し、軽量の柵に取り替えられました。
地震に対する校舎の安全性が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事だより 15

既存の校舎でも様々な改修を行っています。
中央校舎と北校舎の階段室には、防火扉を設置していっています。来年度にかけて少しずつ進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事だより 14

新校舎の建築工事は基礎づくりが進んでいます。頑丈な校舎を築くためには、基礎が肝心です。
人の教育と同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(図書) (6年生)

6年生の国語(図書)は、毎時間、新聞も活用して学習しています。
今日は、小学生新聞に載っていた「8月の9大ニュース」を題材にしました。
3枚目の写真に写っている男の子たちは、大人の新聞に載っていた「デジタル教科書」について、メリット・デメリットを議論しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(Teams)

児童朝会の様子です。

明治小学校に教育実習の先生が来ました。

保健室の先生になるための勉強をする先生が1人。
(保健室(6年生)/9月22日まで)

先生になるための勉強をする先生が2人です。
(3年生、4年生/9月16日まで)

登下校や休み時間に会った時には元気よくあいさつをしましょう。


校長先生からは、
夏休みに自由研究をがんばった人の紹介がありました。

「自動シャボン玉マシーン」を作りました。
電池でモーターを動かすと、
風を起こすプロペラと、
シャボン玉液をつけた輪が回ります。

風を起こすプロペラは早く回り、
シャボン玉液をつけた輪はゆっくり回る必要があり、
1つのモーターで2つの速さを調節するところを工夫したそうです。

皆さんも夏休み、
自由研究や絵画、読書感想文など、
それぞれにがんばったことと思います。

2学期も始まって3週間目に入りました。

夏休みに経験したり学んだりしたことを、
学校生活にも大いに活かしてがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
今月予定
3/1 地域子ども会・集団下校
3/2 卒業おめでとう集会
委員会活動(最終)
3/3 民族学博物館(分校)

お知らせ

PTA関係

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校協議会

学校協議会 実施報告書

年間行事予定

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり