4年生 サッカー
体育の時間に、サッカーをしています。
白熱の試合中に、誰かがケガをしたら、すぐに駆けつける優しい4年生です。 最後まで諦めずにボールを蹴ったり守ったりする姿は、頼もしい高学年を期待させられます。 5年生 調理実習
先日、家庭科の学習で調理実習をしました。
「家族でホッとする時間」の献立は、白玉とお茶です。 作る時から、ワクワクが止まらない5年生。 だれが何をするか、班であらかじめ決めて、力を合わせて団子作りをしました。 みんなでホッとする時間を体験して、楽しそうでした♪ 3年生 大なわはじめは、すぐに引っかかって悔しがっていましたが、休み時間も練習して、みんなで連続で跳べるようになってきました。 回数が増えるに連れて、数える声がだんだんと大きくなり、苦手な友だちには、優しく声をかけながら、はげまし合っています。 「ウイルスげきたい週間」の結果かぜやインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症予防のためには、普段からの規則正しい生活リズムが大切です。 そこで、がんばりカードの項目には、「早寝・早起き」「朝ごはん」「給食前の手洗い」「ガラガラうがい」「休み時間の外遊び」の5つをいれて、それぞれの項目を達成した場合は、色をぬるという取り組みを行いました。 全体の達成率は以下の通りです。 〇 早寝早起き 84% (3年度は時間の記入のため、数値化せず) 〇 朝ごはん 97% (3年度 98%) 〇 給食前の手洗い 95% (3年度 97%) 〇 ガラガラうがい 83% (3年度 86%) 〇 休み時間の外遊び 74% (3年度 92%) 3年度と比べると、達成率が少し低下しましたが、手洗いうがいについては、各クラスに掲示しているウイルスのポスターにシールを貼る取り組みを行ったことで、撃退している実感や意識が高まり、やりがいにつながったようです。 早寝早起きについては、4年生ぐらいから就寝時刻が遅くなる傾向が徐々に表れてきています。 休み時間の外遊びについては、季節の良い時期と比べて、外で遊ぶ児童が少なかったので、来年度はかけあし週間とのタイアップを復活させようと思います。 本校では、先週あたりからインフルエンザにかかる児童が増えています。ご家庭でも引き続き、良い生活習慣を心がけて、予防に努めていただきますよう、ご協力よろしくお願いします。 1年 保健指導
保健室の平野先生から、手洗いについての保健指導を受けました。まずは、アルコール綿で手をふくところから。真っ黒になった綿を見て、驚いていました。その後、正しい手洗いの仕方を教わり、実際に洗ってみました。「すっきりした!」「冷たいけど気持ちよかった。」との声。これから、歌いながら洗いましょう!
|
|