○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

自分を表現する力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和4年10月6日(木)34年 体育&幼稚園とのコラボ
 おとなりの長吉第二幼稚園の年長さんのみなさんが長原小学校を訪れました!目的は、ソーラン節の見せ合いっこです!
 お互いに運動会で披露するソーラン節!少し曲調や踊り方は違いますが、それぞれに動きの妙があり、見るものを感動させます!演技の後には、互いの感想を伝え合いました!
小学生の感想は、
「感動して声にならなかった」
「最後まであきらめずにすごかった」
「とっても可愛かった」
「真剣な姿がよかった」
「息がぴったりですごかった」
「全員がそろっていたのがよかった」など
幼稚園生の感想は、
「みんながすごかった」
「どっこいしょがかっこよかった」
「ぜんぶかっこよかった」
「ソーランがかっこよかった」
「手が伸びていたのがすごかった」
「どっこいしょがぼくたちとちがうところがよかった」など

 お互いに、子どもたちが自分の言葉で、自分から、自分らしく語る姿がとてもよかったです!
 幼小連携には、あこがれや優しさ、思いやりや自尊心など、たくさんの目に見えない力を育てることができます!
 これからも、お互いの連携を密にして、地域の宝である子どもたちをともに育て、大人もいっしょに育っていきたいと思います!長吉第二幼稚園のみなさん!素敵な時間をありがとうございました。
「みんな!かわいくて、かっこよかったよ!」

よりよくするために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年10月6日(木)4年 図画工作
 子どもたちは、ポスター作りにチャレンジしています!
 テーマはみんなが気持ちよく過ごすために!トイレの使い方!水道の使い方!水筒のヒモの取り扱い方!机の上の整理!えんぴつのシンの扱い方など、身近な題材を取り上げます!
 どんなポスターができあがるのか楽しみですね!

みんないい笑顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年10月6日(木)児童集会
 今日のゲームは「ドリブルリレー」です!順番にボールをつきながら、つないでいきます!
 巧みにドリブルする子どももいれば、苦手な子どもは持ちながら前に進みます!みんなが勝ち負けに拘らず、楽しく過ごす時間が流れました!みんな!いい笑顔してましたよ!

高学年の力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年10月5日(水)委員会活動
 運動会バージョンの委員会活動です!高学年の子どもたちが力を合わせて、自分たちの役割分担の仕事を確認していきます。来週からは全体学習も始まります!運動会ムードがますます高まってきました!委員会のみなさんの力が運動会を支え、つくります!みなさん!よろしくね!

ネットのわな!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和4年10月4日(火)6年 総合的な学習の時間

 子どもたちは、映像会社からのゲストティーチャーとともに、ネットリテラシーについて学びました。
「ネットリテラシー」とは?
「インターネットをきちんと使いこなす力」です!
その力をつけるために、注意しなければいけないことをクイズ形式で対話しました!

「ネットに書かれている情報はすべて正しい?」
「ネットはすべて国が管理してくれているから大丈夫?」
「SNSやネットの発言や、アップした写真や映像をきっかけに、ネット上でみんなから悪口言われることを?」
「好きなアーティストの音楽を無料でダウンロードした?」
「コンピュータのなかでわるさをするものってなんでしょう?」
「オンラインゲームのかきんは勝手にしていい?」
「SNSでもいじめってある?」
「SNSに他の人の画像や動画をアップしてもいい?」

みなさん!全問正解できましたか?
子どもたちは既に知っている知識や新たに知ったことなど、確認と発見の連続でした! 
最後にゲストティーチャーの方から、
「正しいネットリテラシーを身につけるためには何に気をつけたらいいだろう?」と問いかけがありました。それは、
1.調べてくらべる
2.ルールを決める
3.いろんなところから情報を集める
の3つのポイントでした!
 ご家庭でもルールをしっかりと決めて、子どもたちと話し合いながら、正しいネット知識を身につけるようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 読書記録の日
3/1 委員会活動最終
3/2 茶話会
3/3 地区別児童会

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価