共有!今日から来週の水曜日まで、個人懇談会が始まりました。 お寒い中、ご参加ありがとうございます。 2学期の子どもたちのがんばりをお伝えします!学校と家庭が同じ目線で子どもに向かい、子どもから学ぶ大人の存在と子どもを見守る大人の姿を共有しましょう! みなさまのお越しをお待ちしています。 よろしくお願いします。 大きなマスに!子どもたちは原稿用紙に書き取る学びにチャレンジしています。 縦書きだから漢数字で!最初のヒトマスは空けて!など、約束を守りながら、下書きを書き写していきます。 大きなマスに書いていく作業には慣れないながらも、一生懸命に書く子どもたちでした。がんばれ! よくがんばったね!子どもたちは毎日お昼休み後の5分間に計算問題と漢字にチャレンジしています。ドリルタイムの記録表には、毎回できた時間を記録していきます。 継続は力なり! 昨日の自分より、今日の自分! 小さい成功体験の積み重ねができる自分をつくります! 本日で2学期最後のドリルタイムでした。子どもたちのがんばった軌跡は持ち帰りますのでお家でも励ましをお願いします! 力を合わせて!今朝のゲームは「フラフープリレー」です!たてわりのペアでフラフープに入り、リレーで競い合います! 高学年の子どもが低学年の子どもに優しく声をかけ、走るスピードを合わせて、力を合わせる姿があちこちで見られました。 みんなの笑顔と歓声が包み込んだ体育館でした! もののあたたまり方「金属は、火に近いところから順にあたたまるけど、水は下から熱しても上からあたたまるのはなぜだろう?」という疑問から、今日は、ビーカーに示温インクや削り節を入れ、ガスコンロで熱する実験をしました。すると、温度の高くなったところがピンク色にかわったり、削り節が上に動いたりし、あたたかくなった水は上のほうにいくことがわかりました。児童は、このような動きを続けて水全体があたたまっていくことを理解しました。 2学期から理科の実験で、理科室を使うことが多くなりましたが、理科室のルールを守り、てきぱきと楽しんで取り組んでいます。 |
|