学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1年「らしさ発見」プロジェクト!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、「らしさ発見」プロジェクトという体験授業に取り組みました。

JAEという企業のみなさんをゲストにお迎えして、自分らしさや自分の良さを考えることについての授業をしていただきました。

後半にはオンラインで他府県にいるキャリアコンサルタントさんとつながり、8グループに分かれて個人面談をしてもらいました。

自分の長所と短所を知り、短所があっても視点を変えて「良さ」ととらえられるようになることを目標に学びました。

アイドルやアニメの例もあり、みんな興味を持って参加していました。

個人面談では少し恥ずかしそうにしている生徒もいましたが、普段、家族や先生、友だちなどには話しにくいことを話したり、悩みごとを相談したりしていました。

自分のことはもちろん、他の人の話もしっかりと聞いて、友だちの良いところもどんどん見つけられるようになってくださいね。


JAEのみなさん、ありがとうございました。

https://jae.or.jp/education/school/

1年生 書写「いろは歌」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、毎週金曜日に書写の毛筆の授業をしています。

前回は忘れ物が多かったですが、今日は忘れ物が減り、一人だけでした。

今日の文字は「いろは歌」です。

4文字のバランス、ひらがなと漢字の調和などに気をつけて練習しました。

全員心を落ち着けて、集中して取り組むことができました。

ひらがなの成り立ちや歴史についても学びました。

9月9日(金曜日) 3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 2時間目 理科の授業の様子です。
力の分解について勉強しました。

9月9日(金曜日) 1年生 英語

1年生 2時間目 英語の授業の様子です。
「自分から進んで英語で話そう」
季節の歌を聴いた後、自分の誕生日を英語で紹介し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(木曜日)3年生 2時間目 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木曜日) 3年生 2時間目 理科の授業の様子です。
力の働く向きと、強さについて図を使いながら学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項