学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。

「新聞を読もう」6年生社会科 ICT活用の授業(2)

 めあては「政治や憲法に関連した新聞記事から気になったことをパワーポイントにまとめよう。」です。 課題の新聞記事は、「コロナ関連」、「ジェンダー平等」、「内閣支持率」の3つ。これらの記事から、自分が深めたい内容を一つ選び、パワーポイント作成に入ります。学習の視点は、記事の選択と読み取り、取捨選択してテキストを入力し、見やすい活字に変換します。新聞を写真で取り込んだり、ネットから情報を検索したり、エクセルでグラフを作成したり、自分でICT活用の方法を適切に選び、実行できている姿が素晴らしかったです。
 「今日の課題解決は、中学校でも使える内容。高殿小学校は、もうできています。ここまで指導された先生方、ICTを使えるようになった子どもたち、どちらもすごいです。」との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「新聞を読もう」6年生社会科 ICT活用の授業

 本日2時間目、3時間目は大阪市教育委員会総務部教育政策課から「ICTを活用した授業」の視察のため、ICT教育の推進を担当されている先生方が来校されました。大変お忙しい中にもかかわらず、6年生と5年生の授業を2コマ見学いただきました。どちらの授業も、「中学校レベルのICT活用。素晴らしい授業です。」とお褒めの言葉をいただきました。子どもたちのがんばっている様子が、すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESD人権ポスターを掲示しました。 4年生

 3年生時に取り組んだ「あたたかな街づくり」、ESD(持続可能な開発のための学習)で学んだ考え方をもとに人権ポスターを作成しました。正面玄関横から続く校舎外柵へ掲示しました。学校近くに来られましたら、ぜひご覧ください。学校長
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトの観察(かんさつ)  2年生

 中庭では、2年生がミニトマトを育てています。登校するとすぐに水やりを欠かさずにしています。3限目に観察(かんさつ)日記を書いている様子を取材しました。
 「はっぱは、すこしかたい。きいろい花がさいています。においは、ミントみたいなにおい。」「手ざわりが、なんかすべり止めがあるみたい。目で見ると、毛があるかと思いました。」とてもよく観察できています。ミニトマトの苗の絵も、よく形を見て、形の通りに描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばる先生支援事業」に本校の研究が選定されました。

画像1 画像1
 「がんばる先生支援事業」の研究指定も2年次となりました。大阪市の教育改革に有用な研究報告ができるように、「だれ一人として、取り残さない!」を合言葉に、本校のESDを推進してまいります。
 地域・保護者の皆様の、ご理解・ご支援をお願いいたします。学校長

申請書の閲覧は、ここから👉令和4年度 がんばる先生支援事業申請書(様式1)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室だより

運営に関する計画等

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

高殿小学校安心ルール