【5年】林間学習の新たな実施日について(7月28日)
5年生保護者の皆様
延期した林間学習の新たな実施日につきまして、学校・宿舎・旅行代理店で検討・調整した結果、「10月23日(日)〜10月25日(火)の2泊3日」で実施することといたします。
秋の実施に向けて、活動内容や実施方法、感染症対策を再検討しながら、学校・学年で準備を進めてまいります。
【5年生】 2022-07-28 17:10 up!
【重要】5年林間学習の延期について(7月27日)
5年生保護者の皆様
7月29日(金)からの林間学習につきまして、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、延期することといたしました。
大阪府の感染者数は、連日過去最多を更新し、27日には、感染状況を示す大阪府の独自基準「大阪モデル」が「赤信号」に引き上げられる見通しとなっています。現在の感染拡大状況の中で、遠く離れたハチ高原で、大人数で安全に宿泊行事を実施するのは難しいと判断し、延期を決定いたしました。
新しい実施日につきましては、現在、関係各所と連絡を取りながら検討中です。決まり次第、連絡をさせていただきます。
明後日の出発日に向けて準備を進めてくださっていた保護者の皆様には、急な対応でご迷惑をおかけすることになってしまい、大変申し訳ございません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【5年生】 2022-07-27 14:09 up!
お楽しみの時間(7月20日)
終業式後は、お楽しみ?の通知票をもらう時間です。
渡し方は、クラスによってさまざまです。1学期の特に頑張ったところ・良かったところ、もう少し頑張ってほしいところなど、先生が1人ずつ呼んで話をして渡しているクラスが多かったです。
続きを読む
1年1組では、なかよし学級のT先生とのお別れ会をしていました。これから産休・育休に入るT先生。学校に戻ってきたとき、心も体もひと回り成長した子どもたちに会えることでしょう。
【日記】 2022-07-26 14:50 up!
1学期終業式(7月20日)
1学期終業式が、オンラインで行われました。
校長先生からは、「3つの気」についてのお話がありました。「3つの気」とは、「元気」「やる気」「根気」の3つです。児童のみなさん、1学期の間、「3つの気」を育てることはできましたか?
続いて、生活指導担当のO先生からは、夏休みの生活についてのお話がありました。
いよいよ夏休みです。児童のみなさん、ルール、そして生活リズムを守って、健やかで充実した夏休みを過ごしてくださいね。
【日記】 2022-07-25 14:04 up!
学期末の風景(7月19日)
1学期も、いよいよ大詰め。学期末といえば、お楽しみ会! 19日(火)は、お楽しみ会をしているクラスが多くありました。
小グループで出し物をするような会もあれば、みんなで遊ぶというクラスもあり。笑い声と拍手の音が響く1日となりました。
続きを読む
大掃除をしているクラスもありました。机いすをろうかに出して、徹底清掃! 空調機器のフィルターを洗ったり、扇風機を分解してきれいにしたりしているクラスもありました。これも学期末の風景ですね。
1学期の汚れ、1学期のうちに。
【日記】 2022-07-20 17:37 up!