校内研修 その2(7月25日)
25日(月)の午後、道徳の校内研修を行いました。
講師として、道徳の研究をされている先生(市内の小学校教師)をお招きしました。道徳の授業の目標設定や展開、発問等について、教えていただきました。
演習も交えながらの研修会。今日学んだことは、2学期の道徳の授業に活かせることでしょう。
【日記】 2022-08-04 17:32 up!
校内研修 その1(7月20日)
例年、夏休み中は、授業力や指導技術の向上を目指した校内研修が企画・実施されています。その1つ目が、さっそく終業式の日の午後に行われました。社会科についての研修です。
講師役として、大阪市小学校教育研究会社会部のみなさんに来ていただきました。3〜6年の各学年別の研修ということで、各教室でその学年の社会科の授業づくりについて教えていただきました。
今年度の本校の研究教科は、社会科です。今後も、社会部の方に来ていただいて、授業研究や研修を進めていく予定です。
【日記】 2022-08-03 13:25 up!
【5年】林間学習の新たな実施日について(7月28日)
5年生保護者の皆様
延期した林間学習の新たな実施日につきまして、学校・宿舎・旅行代理店で検討・調整した結果、「10月23日(日)〜10月25日(火)の2泊3日」で実施することといたします。
秋の実施に向けて、活動内容や実施方法、感染症対策を再検討しながら、学校・学年で準備を進めてまいります。
【5年生】 2022-07-28 17:10 up!
【重要】5年林間学習の延期について(7月27日)
5年生保護者の皆様
7月29日(金)からの林間学習につきまして、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、延期することといたしました。
大阪府の感染者数は、連日過去最多を更新し、27日には、感染状況を示す大阪府の独自基準「大阪モデル」が「赤信号」に引き上げられる見通しとなっています。現在の感染拡大状況の中で、遠く離れたハチ高原で、大人数で安全に宿泊行事を実施するのは難しいと判断し、延期を決定いたしました。
新しい実施日につきましては、現在、関係各所と連絡を取りながら検討中です。決まり次第、連絡をさせていただきます。
明後日の出発日に向けて準備を進めてくださっていた保護者の皆様には、急な対応でご迷惑をおかけすることになってしまい、大変申し訳ございません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【5年生】 2022-07-27 14:09 up!
お楽しみの時間(7月20日)
終業式後は、お楽しみ?の通知票をもらう時間です。
渡し方は、クラスによってさまざまです。1学期の特に頑張ったところ・良かったところ、もう少し頑張ってほしいところなど、先生が1人ずつ呼んで話をして渡しているクラスが多かったです。
続きを読む
1年1組では、なかよし学級のT先生とのお別れ会をしていました。これから産休・育休に入るT先生。学校に戻ってきたとき、心も体もひと回り成長した子どもたちに会えることでしょう。
【日記】 2022-07-26 14:50 up!