「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

8月29日 6年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週で水泳学習は終わりです。6年生は、新型コロナウイルス感染症の影響で、この2年間は満足な水泳学習ができませんでした。本年度は水泳学習に10時間を確保しています。6年生が楽しく一生懸命に泳いでいる姿を見れて、感慨深いです。

8月29日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、米粉のビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳です。本日の給食にはラッキーにんじんが入っています。ハートの形のにんじんが入っていた児童は、うれしそうに食べていました。2学期も給食は黙食です。

8月29日__4年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が国語「詩を読もう」を学習しています。金子みすゞさんの「ふしぎ」という詩を第4連まで学習し、第5連にはふしぎでたまらないことを見つけて、自分で詩を作りました。どんな時になったか楽しみです。

8月29日 2年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が楽しく水泳学習をしました。ビート板を使って、バタ足の練習をしました。最後に、一番の楽しみである宝探しをしました。水中に沈んでいるボールや棒を潜って取るゲームです。とても盛り上がりました。

8月29日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝晩は段々と涼しくなってきましたが、日中は残暑が厳しいです。
 子どもたちは学校生活のリズムに戻り、元気に登校しました。児童朝会では、校長先生から「話をしっかりと聞くというのは、耳と目と心で話を聴くことです」と、お話がありました。
 児童会運営委員会から、プルタブが143,360個集まり、9月末まで集めますので、ご協力お願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校だより

学校生活のきまり