持久走(6年生)
6年生は持久走で運動場を6周しました。今日はタイムを測り、目標をもって走り切りました。その後は長縄跳びで汗を流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーをしよう
5年生は体育でサッカーをしています。試合に備えてパスの練習をしていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水を熱すると(4年生)
4年生は理科で「温めた水から出る泡は何か」を実験で調べました。ビーカーのお湯から出る泡をビニル袋に集め、冷やしていきました。出てくる泡が水であることがよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分をコントロールしよう」道徳の学習(3年生)
3年生は道徳の学習で自身をコントロールしていくことの大切さについて考えました。ゲームを夜遅くまでして翌日に体調を崩し、お医者さんから「自分をコントロールするのは家族ではなく自分自身である」ことを言われるというお話です。今後の行動について考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図形について調べよう(2年生)
2年生は棒を組み立てて立体を組み立てました。辺の数がよくわかる学習になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|