児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 花道の作り方、そして会の流れ…確認はばっちりかな? 保健室前には、新聞委員会が作った6年生の卒業特別号が掲示されています。在校生へのメッセージ、しっかりと伝わってほしいです。 今日の給食 3月2日(木)![]() ![]() ![]() ![]() カレーシチュー(米粉) キャベツとコーンのサラダ フルーツゼリー コッペパン 牛乳 今日は、卒業祝い献立の日です。小学校の卒業式は、まだ少し先なのですが、中学校の卒業式が近く、今日に設定されているそうです。品数が多くて、びっくり!!しかも、みんな大好きなフライドチキン(^O^)/サンプルケースの前で、子どもたちが歓声を上げていました。 サンプルケースもお花でいっぱい、そして「卒業おめでとう」の文字も…それを眺める6年生のはずかしそうな笑顔もいいですね。 いつも給食時に教室をまわっている松坂先生が、祝い献立を食べる6年生の姿を写真に撮ってきてくださいました。味わって食べてねー🎵 今日の給食3月1日(水)![]() ![]() 白菜のゆず風味 トラ豆の煮もの ご飯 牛乳 トラ豆って、インゲン豆の仲間だそうでう。半分白くて、半分薄い茶色のもようがとらみたいで「トラ豆」という名前がついているようです。 少しあまくて美味しかったです。 3月がスタートし、卒業式の練習が始まっています。すばらしい式になりますように。 ![]() ![]() |