11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

西区学校保健協議会大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(月)、西区民センター大ホールにおいて、「令和4年度 西区学校保健協議会大会」が開催されました。昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大のため、Teamsを活用しての実施できたが、今年度は集合形式で実施することができました。
 今年度の大会では、兵庫県立大学 看護学部教授 古川恵美 様をお迎えし、演題「楽しく子育て! 〜子どもの関わり方とほめ方について〜 」ご講演いただきました。
 ご自身の親としての体験談も交えながら、

 つい「問題行動に注目」⇒「困った子どもだ、手に負えない」⇒「厳しく叱る」⇒「(子ども)どうせ認めてもらえない」⇒「やる気・自信がなくなる・反抗」⇒「(親も)イライラ・落ち込み」の悪い循環になってしまいがち・・・

 これを「行動の客観的観察」⇒「好ましい行動に注目、ほめる」⇒「好ましい行動が増え、問題行動が減る」⇒「できたという達成感、もっとほめられたい」⇒「自信や意欲の向上、反抗が減る」⇒「親の自信もアップ、安定」とよい循環へ向かっていき、温かみのある親子関係に・・・。

 と、変えていくために、実際に取り組んでおられる「ペアレント・トレーニング」について教えてもらいました。家庭でも、学校でも、参考になるお話でした。

2年生〜学習発表会に向けて!

 2年生が、学習発表会に向けて舞台練習をしました。2年生は、国語の時間に学習した宮西達也作「にゃーご」をもとに、劇をします。場面ごとに役割を交代し、全員が登場人物を演じます。合唱と鍵盤ハーモニカの演奏も、がんばって練習しました。どうぞ、お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 11月21日(月)

画像1 画像1
 11月21日(月)の児童朝会は、運動場で行いました。日曜日に雨が降ったためか、少し、気温はひんやりとしていました。
 校長先生からは、最初に、着るものを工夫するなど、寒さ対策をしていきましょうと呼びかけられました。続いて、今日から始まった「あいさつ週間」について、そして、今週末の学習発表会本番に向けて、みんなで協力して練習をがんばりましょうと話してもらいました。(詳しくは、「校長室だより NO28」をご覧ください。校長室だより NO28
 担当の先生からは、今月の生活目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」について話がありました。生活指導の先生からは、学校内外での生活指導の約束について話をしてもらっています。話の内容をしっかり覚えておいて、毎日の生活を送ってほしいと思います。

4年生〜学習発表会に向けて!

 学習発表会に向けて、4年生が舞台練習をしました。4年生は、これまで学習してきた「環境について」を題材に舞台をつくっています。様々な環境問題について、「環境戦隊エコブラザーズ」や「博士」が登場して解決策を教えてくれます。舞台上の4年生は、とても楽しそうに取り組んでいる様子が伺え、見ている方も楽しくなってきます。どうぞ、学習発表会本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 5年生も、プロのインストラクターの方に、「鉄棒を使った運動」の指導をしていただきました。2つのコースに分かれています。スタンダードコースは、「ななめ懸垂」をしています。続いて、「ななめ懸垂」の体勢から、様々な動きをしています。チャレンジコースのメンバーは、「つばめの姿勢から回る」大技に挑戦!がんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業をお祝すいる会(2限)、スクールカウンセラー来校日
3/6 4・6年WBC強化試合観戦
3/7 2・3・5年WBC強化試合観戦、放課後図書館開放
3/9 地域子ども会(パワーアップタイム)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ