11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

1・2年生 体育〜運動会に向けて!

 1年生と2年生が、合同で運動会の練習をしました。集団演技のダンスの練習です。音楽に合わせて、通して踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食〜がっつり食べたい〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳」でした。どれもごはんによく合うのですが、やはり子どもたちの一番人気はたつたあげ!小さなかけらでも残さず食べてくれていました。給食室では色よくしっかり揚げるため調理員さんは大奮闘!「もっと食べたい!」「がっつり食べたい!」そんな嬉しい声をたくさん聞くことができました。

研究の日 6年1組〜太一は、なぜ瀬の主を打たなかったのだろうか!

 今日の学習のめあては、「太一は、なぜ瀬の主を打たなかったのだろう。」です。授業の初めには、「太一の気持ちが変化したところはどこだろう」と考えながら、本文を音読しました。「太一の気持ちが変化した叙述部分はどこか」、そして「なぜ変化したのだろう」・・と意見交流をしました。最初は一人で考え、次にグループで交流し、最後に全体へ向けて発表しました。外部からお招きした講師先生を含め、たくさんの先生方が見る中での授業ということで、児童たちは緊張していましたが、それでも、自分の考えをしっかりと発表していました。
 授業後には、講師先生による教員対象の研修会も実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究の日 6年1組〜太一は、なぜ瀬の主を打たなかったのだろうか!

 10月5日(金)、6年1組で研究授業を実施しました。6年生は、単元「海のいのち」の学習を進めています。この単元の学習では、児童が、情景描写から人物相互の関係や心情をとらえながら読み、中心人物の気持ちが変化した理由を叙述に基づいて自分の考えをまとめること、そして、他者との交流を通じて、考えを広げたり深めたりしようとすることをめざしています。
 この日の学習は、物語の山場となる場面の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日、11日の給食〜またまた2日分〜

画像1 画像1
 7日の給食は「ハヤシライス(米粉)、キャベツのひじきドレッシング、りんご、牛乳」でした。米粉(上新粉)でとろみをつけています。普段のルウより軽い仕上がりです。
 11日、今日の給食は「黒糖パン、かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)、ウインナーとじゃがいものスープ、きゅうりのサラダ、牛乳」でした。かつおはノンエッグドレッシングのおかげでパサつきをおさえられ、食べやすい仕上がり。はじめは魚ということで「食べられるかなぁ」と不安だった子も食べてみたらおいしくて、パクパク食べる様子が見られました。パンにはさんでいる子もおいしそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業をお祝すいる会(2限)、スクールカウンセラー来校日
3/6 4・6年WBC強化試合観戦
3/7 2・3・5年WBC強化試合観戦、放課後図書館開放
3/9 地域子ども会(パワーアップタイム)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ