来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

二度と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)

 6年生に、ヒロシマ・ナガサキの原爆投下を題材にした「二度と」という紙芝居を読み聞かせしました。
 10月の広島への修学旅行に向けて、しっかり平和学習を進めていきたいです。

どう やって みを まもるのかな

7月12日(火)

 教科書の教材文で学習したことを生かして、自分で動物を選んで文章を読み取りました。
 選んだ動物の身の守り方について書かれた文章を一生懸命読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外柵塗装

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(月)

 先週から、校園営繕園芸事務所の方に来ていただき、本校の管理作業員さんも加わって、学校周りの外柵の塗装を行っています。
 校舎の壁面の色に合わせて明るい感じの色に塗り替えてもらっています。11月には、100周年の記念式典も控えているので、桃陽小学校のイメージがさらに明るくなりそうで嬉しく感じます。

 暑い中の作業、本当にご苦労様です。

7/11 給食


  【今日の給食】

  ●さけのつけ焼き
  ●みそ汁
  ●とうがんの煮もの
  ●ごはん
  ●牛乳
  




画像1 画像1

オオマツヨイグサ

画像1 画像1
 7月に入って花が咲いているのを見かけるようになった。

 夏の夕暮れ時が似合う花。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年茶話会
3/6 お祝い集会

学校だより

ほけんだより

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導