6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

10月31日(月)5年林間学習1日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式です。
たくさんのお見送りの中、子どもたちが揃いました。
校長先生からは「大人の指示をしっかり聞くこと」「時間をきちんと守ること」の話がありました。
 児童代表からは見送りの保護者、教職員へのお礼と、3日間の決意が話されました。

10月31日(月)5年林間学習1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます!
爽やかな朝です。
夏に延期になった林間学習に、今日出発します。
バスも到着し、準備万端です。

10/28(金)2年★生活科 いもほり

 生活科で育てていたサツマイモのいもほりを行いました。
自分たちで育てたサツマイモを収穫することができて、子どもたちもとても喜んでいました。

 来週は、収穫したサツマイモでパーティーをします。
お楽しみに!!
画像1 画像1 画像2 画像2

10/27(木) 2年★朝の読み語り会

 毎回とても楽しみにしている、がちゃぽんさんによる朝の読み語り。
今回もとても楽しいお話をたくさん読み語りしてくださいました。
思わず声をあげている子どもたち…。
本の世界に夢中です♪
ちなみに私は「海鮮塩ラーメン」がいいです。
画像1 画像1

10/26(水) 2年★ともだち 見つけた!

 図画工作科の学習で、身の回りで顔に見えるものを探して、タブレットで写真を撮るという活動をしました。
木の幹や雲の形、ランプなどの配置から「顔に見える〜」と楽しそうに写真を撮る姿が見られました。

 校長先生から「校長室に入ってもいいよ」と声をかけていただき、思いかけない初入室にドキドキする子どももいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜