6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

10月21日(金)1年 学年集会

 学年集会がありました。
クラス対抗で玉入れとリレーをしました。
子どもたちは、夢中で玉を投げたり、フラフープを持って一生懸命走ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
各クラスで表彰状をもらい、とても嬉しそうでした。
お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様、企画・運営をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月24日(月)虹がきれい!

画像1 画像1
 16時50分ごろ、三国小東側の空に大きな虹がかかっていました。
とてもきれいで、心が洗われるようですね。

 明日もいい日になりますように。

10月19日(水)なかよしきょうだい会「パンケーキづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、25名のなかよし児童ときょうだいが、パンケーキ作りに参加しました。

 5〜6人のグループをつくり、生地を混ぜたり、牛乳パックで思い思いに作った型に流し込んだり、みんなで協力してパンケーキ作りに取り組みました。
ふわふわに焼きあがったパンケーキは、チョコレートやメープルシロップ、スプレーチョコや生クリームで飾り付けも楽しみ、豪華なものになりました。

 毎学期、なかよし児童ときょうだいが交流できる機会を作っています。
3学期もお楽しみに。

10月20日(木)4年 校外学習(大阪城公園)

 校外学習で大阪城公園に出かけました。
晴天に恵まれ、よい気温の中、公園を歩いたり、大阪城の天守閣に登ったり、昼食を食べたりして、楽しく活動しました。
特に、大阪城では、歴史を習っていない子ども達ではありましたが、展示されている資料を食い入るように見ていました。

 さらに今回は、昨年できなかった環状線一周をし、大阪市全体の景観や各駅の発車音を聞いて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)図画工作科「かみざらコロコロ」

 図画工作科で「かみざらコロコロ」の作品を作りました。
かみざらコロコロの本体を作り、その後に飾り付けを行いました。
折り紙を切って作った模様を貼ったり、描いたりなど思い思いに工夫して仕上げました。
完成後は、楽しそうにコロコロ転がしていました。
お家でも是非楽しんでください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
スクールカウンセリング(今年度最終)
3/5 三国防災会消火訓練
3/7 委員会
3/8 ポラム
3/9 新入生物品販売16:00〜