ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

9/14(水)_6年 理科

 「水液体のなかま分け」ということで、酢酸やしょうゆなどの水溶液が酸性・中性・アルカリ性について、リトマス試験紙を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水)_本日の給食

ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ
画像1 画像1

9/14(水)5年 国語

「注文の多い料理店」を学習しています。扉に書かれた数々の言葉の意味を山猫軒側と二人の紳士の立場に立って考えました。
話し合いのルールを確認した後、班で話し合い、考えをプリントにまとめていました。オンラインの友だちとも上手に意見を聞き合い話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水)_なかよし集会

 今日のなかよし集会は、ジェスチャーゲームです。
 高学年のお兄さんお姉さんが出題し、それを班で当てます。簡単な問題もあれば、なかなか伝わりにくいものもありましたが、朝から笑顔が弾けていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今日も暑いです。
 そんな中、子どもたちは元気に登校している子が多いです。
 あいさつ隊の子どもたちの頑張りも光っていました(^^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3月6日以降の体育館開放禁止(卒業式のため)
食育週間
卒業式会場設営
3/9 委クなし
3/10 食育の日

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)