手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

卒業遠足4 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えぃっ!やーっ!うりゃー!友だちに成敗されている場面に遭遇しました。何か悪いことしたのかな。でもみんな顔は笑っています。
先生も一緒に入ろうよーと誘われています。そうだね、入りましょう。
やっぱり人気はお化け屋敷です。史上最恐のうたい文句に子どもたちは長蛇の列に並んでいます。それをやれやれと待っている先生たち、ご苦労さまです。この後、怖かったーっと興奮しながら子どもたちが出てきたのは言うまでもありません。笑

卒業遠足3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映画村MAPを見ながらアトラクションを探しています。同じような町並みが続いているので迷子になっています。迫力満点の激突!忍者ショーも見ました。変な動きを一緒にさせられて、子どもたちも大喜びでした。お弁当をお神輿の前でいただく女の子たち。うん、おいしい!!

卒業遠足2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映画村内をみんな楽しんで歩き回っています。昔の町並みを眺めつつ、エヴァンゲリオンへ。

卒業遠足1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが京都の東映太秦映画村に卒業遠足に来ています。天候にも恵まれ、子どもたちもとても嬉しそうです。寺子屋教室では時代劇の小道具や映画の裏話、江戸時代の暮らしなどについて教えてもらいました。さあ、グループごとに出発です。みんな楽しんでくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、中華おこわ、たまごスープ、キャベツのオイスターソース炒め、牛乳、パン、でした。中華おこわはもち米に焼き豚、くり、しいたけを加えて蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油でコクと旨みを出しています。たまごスープは彩りもきれいで、野菜もしっかりと入っていました。キャベツのオイスターソース炒めはコーンも一緒に炒めてありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 防犯の日・見守るデー
3/8 地域子ども会・集団下校
3/9 集団登校強化週間
3/10 集団登校強化週間