おめでとう!![]() ![]() 第40回大阪市読書感想画コンクール 奨励賞 第35回国際平和ポスターコンテスト 銅賞/佳作 みんな、がんばったね! ![]() ![]() 努力 〜 児童朝会
おはようございます。
今日は、たくさんの児童の表彰がありました。素晴らしいですね。 そして先週は、学校保健委員会という会が開催され、健康委員会の児童の発表があり、それも素晴らしい内容でした。 この児童たち。たまたまうまくできたのかな? たまたま表彰されたのかな? 志村けんさんというコメディアンの言葉を紹介します。 いろんな人たちを 遊びの場でみてきた 思うのは 人生は不公平だってこと 若い時からずっと恵まれている人もいる 急上昇して急降下する人もいる 人生の後半に ピークを迎える人もいる ずっと恵まれない人もいる 人生というゲームの勝ち負けに 一定の法則がないことは これをみても 明らかだろう ただしひとつ言えることがある ずっと恵まれてみえる人は みな必ず「努力している」ことだ 例外なくね 表彰された児童も、素晴らしい発表をした児童も みな必ず「努力していた」のでしょうね ※3月6日(月) 児童朝会 校長講話 3月3日(金)給食
今日の献立は、
〇とうふのミートグラタン 〇押麦と野菜のスープ煮 〇デコポン 〇黒糖パン 〇牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はひなまつり!
3月3日、今日はひなまつりです。玄関掲示もひなまつり仕様になっています。6年生は卒業まで残すところ2週間です。
![]() ![]() 6年生 あなたにとっての聖地とは?![]() ![]() それまでにできることは? あなたにとっての大切な場“聖地”とは? 先生の真っ向勝負のメッセージ。 それに真剣に向き合う子どもたち。 大切な時間です。 |
|