1月31日「名画をリメイクしよう」《図画工作》【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな見本を見ながら一生懸命模写をしています。でも、よく見ると一部だけリメイクで絵画とちがうところがあります。それを探すのも楽しいですね♪ 1月31日「ボッチャにチャレンジ」《学級活動》【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボッチャとは、障がい者スポーツの一つで最近ではパラリンピックの正式種目にもなっています。今週、中津支援学校のみんなと交流を行うときに、お互いにボッチャを行って交流をするのでそれにむけての練習です。みんな高得点を目指して頑張っていました。 以前から準備している中津支援学校との交流会も今週なので、楽しみですね。今は、オンラインでも交流ができるので本当に便利になりました! 1月30日「オリジナルパフェをつくろう!」《外国語》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、英語でも上手にパフェの中に入っているものを紹介していました!! 1月30日「磁石の実験」《理科》【3年生】![]() ![]() 今日は磁石についた鉄がどうなるのか実験をしていきました。多くの子が磁石から離れるとくっついている鉄は離れてしまうと思っていましたが、磁石が離れた後も鉄がつながっているのに驚いていました! とっても不思議ですね! ![]() ![]() 1月30日「合奏練習」《音楽》【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれのパートに分かれて練習を行っています。友だちと一緒に手でリズムうちの練習をしたり、鍵盤ハーモニカの練習をしたり、ピアノ練習をしたりと、個々に個人練習に取り組んでいました。 みんなで音をあわせた時どんな風になるか楽しみですね。 |