TOP

2月3日金曜日の下校時刻について

 すでにお手紙でお知らせしたように、2月3日金曜日は、市内各小学校で開催される研修会があり、本校教員も参加します。
 つきましては、下校時刻が給食終了後の13時20分頃といつもより早くなります。また、電話での応対は17:00までとさせていただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。             

体育の学習 2年生

 体育でしっぽ取りをしました。攻撃チームは腰につけてあるタグを取られないように相手をかわして進みます。守備チームは相手が通り過ぎるときにタグを素早く取ります。攻撃・守備チームとも、動きを工夫して楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って 1年生

 1年生も、タブレット端末の使い方に慣れてきました。電源を入れて、IDやパスワードを自分で入力しています。使用しているアプリはまだまだ少しですが、「心のてんき」はすぐに入力できるようになってきました。
 今日は、学校アンケート(児童用)に答えて、入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会 1・2・3年生

 今日は低学年がなわとび集会をしました。運動委員会の児童が、前でお手本をみせてくれています。今日も子どもたちは寒さに負けずにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(防犯訓練)

 緊急時に、児童や教職員が落ち着いて行動できるよう、不審者が学校内に侵入したという想定で、防犯訓練をしました。
各教室では、
1.窓やドアにカギをかける
2.電気を消す
3.静かに身をひそめる などをしました。
 訓練の後、生活指導支援員の方から、「いかのおすし」についてお話がありました。
 「いか」は、知らない人にはついて「いか」ないこと
 「の」は、知らない人の車には「の」らないこと
 「お」は、あぶないと思ったときに「お」おきな声をだすこと
 「す」は、あぶないと思ったらその場から「す」ぐに逃げること
 「し」は、何かあったときには大人に「し」らせること を意味しています。
 自分の身の回りの危険を知り、安全に対しての意識をもつことが大切だといえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31