遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

1年生と6年生の交流

今週の木曜日の朝から始まるファミリータイム(縦割り班活動)を前に、

1年生と6年生が交流をしました。

自分の班のお兄さんお姉さんに、
ファミリータイムの時に着けるメダルをもらいました。

自己紹介のあいさつをした後は、
ファミリーごとに
じゃんけん大会や、
ハンカチ落とし、
ジェスチャーゲームなどのゲームをしました。

お姉さんもお兄さんもとても優しくて、
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

6年生のおかげで
明後日のファミリータイムも、
安心して楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サントリー出前授業(4年生)

「水とわたしたちのつながりを?探ろう」

わたしたちの生活に身近にある水は、
それがなくては生きていけないくらい大切なものでもあります。

今回はそんな水について、
ゲストティーチャーと共に学習しました。

おいしくて、きれいな水は、
ふかふかの土のある森で育まれます。

ふかふかの土のためには、
生き物や植物などが元気にくらす豊かな生態系が必要です。

そしてそのために、
長い年月と人々の工夫や努力が必要です。


今の暮らしの中では、
蛇口をひねれば簡単に出てくる水ですが、
そこにいたるまでには
大変な時間と人々の工夫や努力が必要です。

今日の学習を通して、
水に感謝し、思い、そして大切に使うようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(Teams)

今日の校長先生のお話は
「おもいやり」についてのお話でした。

+ − × ÷

これは算数の勉強では
計算をするための記号ですが、


おもいやりのある行動を増やすための
+ − × ÷ の紹介です。


+ 助け合う (力を合わせよう!)

− 引き受ける (フォローしよう!)

× 声をかける (友だちの気持ちを考えよう!)

÷ 分け合う (分かり合おう!)


みなさんで
この「おもいやりざん」を
たくさんしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事だより 5

ピロティのあった校舎の解体がかなり進んでいます。校舎の形はほぼなくなっている状態です。
工事は今後、瓦礫の撤去とともに基礎部分の解体へと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柴島浄水場見学(4年生)

今年度初めての社会見学です。
大阪メトロに乗って柴島浄水場に行きました。

施設見学では、
川から取り込んだ水をどのようにしてきれいにしているのかについて、

凝集沈殿池や排水処理施設、
急速ろ過池、高度浄水処理棟等の見学を通して学びました。

敷地内は、歩くだけでも大変なくらいの広さでした。


浄水の工程の砂・粒状活性炭ろ過について、
ミニチュア模型で実際に体験するなかで学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
3/7 卒業茶話会(6年生)

お知らせ

PTA関係

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校協議会

学校協議会 実施報告書

年間行事予定

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり