学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

6月28日(火) 1年生 「国語」・「技術」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の2時間目の授業の様子です

「国語」では〈空中ブランコ乗りのキキ〉を学習中です。
登場人物の関係について学びました。

「技術」では情報リテラシー(情報を適切に判断し、読み解き活用する)力を身に着けようというお話がありました。

6月27日(月) 3年生 5時間目 「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(月) 3年生 5時間目 「国語」の授業の様子です。

この時間では、「希望」という文章の最後の部分を読みました。
ここまでが期末テストの範囲でした。

文章の内容としては、第二次世界大戦時の話が関わっているので、修学旅行で戦争について学んできた3年生にとっては、より集中して学習することができました。

6月27日(月) 1年生 5時間目 「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(月)、1年生、5時間目、英語の授業の様子です。
期末テストに向けて単元テストを行い、後半はタブレットを使って英語のゲームをしました。

6月27日(月) 2年生 3時間目 「国語」

画像1 画像1
6月27日(月) 2年生 3時間目 「国語」授業の様子です。

この時間では、期末テストの範囲がおわっているため、テストに向けて自習を行いました。
静かに集中しながら、分からない所は先生に質問していました。

男子バスケ部 大商学園高校へ

男子バスケ部の活動の様子をお伝えします。

来週7月3日から大阪選手権大会の大阪市予選が始まります。

この大会は、全国大会までつながっている最も大きな大会です。

鶴見橋中学校は、大阪市予選を勝ち抜き、大阪府中央大会に出場することを目標にしています。

その大会を前に、チームを強化するべく、私立の大商学園高校に合同練習をお願いしました。

大商学園高校は、昨年度、インターハイにも出場している強豪校で、監督の先生は、日本代表のシューターでもあった元プロ選手です。

チームの弱点を改善する練習メニューを取り入れていただき、たくさんのヒントをいただきました。

期末テスト前ではありますが、試合に向けて、勉強も練習もしっかりと準備していきます。

公式戦は鶴見橋中学校会場のホームゲームで行われます。

良い試合が見せられるようにがんばりますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項