ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

ボールはいったい何個かな & 何と言ったでしょうゲーム 2

今回のゲームは「ボールはいったい何個かな & 何と言ったでしょうゲーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールはいったい何個かな & 何と言ったでしょうゲーム 1

とても美しい青空のもと、いよいよ今年度最後の児童集会がおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアル間違い探し ふたたび 2

子どもたちは、スクリーンを食い入るように見つめています。思わずポーズを真似する子もいて、2回めの間違い探しも大盛りあがりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リアル間違い探し ふたたび 1

2年生の教室です。先日、グラウンドでの児童集会でおこなわれた「リアル間違い探し」ですが、遠くからではよく見えなかったかも...という集会委員会さんの心配りによって、もう一度ビデオを活用しておこなうこととなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの形と重さ

3年生の理科の授業です。
「ものの形を変えたとき、重さはかわるのだろうか」という課題に、実際に実験をして取り組んでいます。

はかりとねんどを使い、いろんな形にしたり、切り分けたりしたときの重さを調べました。
何個も細かく分けたり、と〜〜〜っても細長くしたりして、形をたくさん変えながら実験しました。

「この形ならどうだ?」
「あっちは平べったくしてるから、こっちは麺みたいにほそーーーくしよう!」

自分なりの見立てを広げて、試して、記録して…。
理科の基本となる実験の流れがしっかりと身についていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 見守り隊(3−5)
3/13 ごみ0マンデー