手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

カラフルシーサー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが彫刻刀を使っていました。版画に挑戦です。彫刻刀は安全に使わないと思わぬケガをしてしまいます。先生から細かい指導を受けます。それでも時々危なっかしいときがあります。先生もこまめに子どもたちの様子を見て回ります。今回のテーマは[カラフルシーサー]です。出来上がりをカラーで仕上げる色版画です。みんな夢中で彫っていました。立ち上がって気合いが入ってる子もいましたよ。きっと自分たちの家の守り神になると思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、牛乳、パン、でした。ミートボールと野菜のカレー煮はミートボールがまあまあ大きくて食べ応えがありました。カレーなのでパンをつけて食べている子もいました。ツナとキャベツのソテーはツナとキャベツを油で炒めて塩こしょうで味つけしたシンプルなものでしたが、とてもおいしかったです。りんごも自然の甘さが感じられました。一人4分の1こです。

SDGsって? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsって?
持続可能な社会って?
・・・地球環境や自然環境を守りつつ、将来の人たちにとっても、今のわたしたちにとっても必要なものが満たされるような開発が行われる社会・・・
6年生の子どもたちがSDGsについて調べていました。
・生活と環境のつながり
・物やエネルギーの工夫した使い方
・実現に向けた取り組み
など、いくつかのテーマに分かれてパソコンで調べていました。自分たちが大人になるこれからの社会のことをしっかりと考えることは大事なことですね。

フッ化物洗口 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士の先生に来ていただいて、4年生の子どもたちに歯の大切さや歯を守るための授業、そしてフッ化物洗口をしてもらいました。咀嚼(そしゃく)チェックガムも試してみました。色が変わることで、かむことの大切さを知ることができます。フッ化物洗口は歯の質を強くしますが、普段からの食生活や歯みがきなどの規則正しい生活習慣がむし歯予防には大切です。よい歯みがき習慣が身につくようにご家庭においても声かけをお願いします。

120cmの表し方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板に細長い画用紙が貼ってあります。よく見たら目盛りもついています。2年生の子どもたちが今日は[m]の単位について学習していました。100cmの長さを1mと書き、1メートルと読みます。みんなでmの書き方を練習しました。mの字を上手に書いていきます。さあ、それで、120cmは…?
120cmは、1m20cmです。みんなで答えます。
はい、正解です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 集団登校強化週間
3/10 集団登校強化週間
3/13 集団登校強化週間
3/15 卒業式予行