3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

授業の様子 2,3時間目

    3月1日(水)
   今日から3月がスタート!
   2時間目は、3年4組で「そろばん」の授業を行っていました。
   簡単なようで、難しく、理解できれば難なく使いこなせる昔なが
  らの優秀な学習用品ですね!
  
   3時間目は、5年3組で「カネカ」の出前授業。
   プラスティックの環境汚染を考え、環境を改善すること、便利さ
  を求めること、この相反する考えを、「科学の力」を使ってよりよ
  い生活環境を維持、改善することが大切だということを考える授業
  を行いました。
   みんな集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童集会の様子

画像1 画像1
今日の児童集会は、学校クイズでした。

学校に一番長くいる先生や学校が何年前にできたのか、など学校クイズがたくさん出題されました。
予想外の答えになる問題もあったようで、子ども達の驚く声が聞こえてきました。

また、児童集会の後には代表委員会から「あいさつ週間」についての話がありました。
気持ちのよいあいさつをすることができるように、みんなで取り組みましょう!

3/1(水) 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(水)、今日の予定です。

オンラインで児童集会を行います。
3年生が出前授業(そろばん教室)を受けます。

今年度最後のクラブ活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後のクラブ活動の様子です。

どの学年の児童も楽しそうに活動をしている様子が見られました。
6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動の時間となりました。
他学年との交流の時間となったクラブ活動も思い出の1つとなっていることだと思います。
卒業まであとわずか、充実した学校生活を送ってくれることを願っています。

2/28(火) 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(火)、今日の予定です。

朝の学習で英語タイムを行います。
C-NETの先生との学習、今年度最後のクラブ活動があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 経年調査問題用紙返却日(3-6年) C-NET
3/14 C-NET