☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学力経年調査(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学力経年調査(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
?今日は、3年生から6年生が学力経年調査に挑戦しました。2時間目は国語、3時間目が社会でした。集中して取り組みました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

児童朝会「校長先生の話」

朝も夕方も寒くなってきました。もう12月です。暑さが厳しかった2学期のはじめから、あっという間にまとめの時期になりました。今月で2学期も終わりです。
さて、先週は矢田東漢字・計算クライミングのパワーアップ週間でした。今日、先週金曜日の最後の目標達成者の発表を行います。先週一週間、発表してきましたが、目標を達成した人がどんどん出ました。すごい数です。月曜日 漢字20人・計算7人、火曜日 漢字17人・計算30人、水曜日 漢字58人・計算25人、木曜日 漢字45人・計算38人、金曜日は今日発表します(漢字33人・計算43人)。合計人数は、漢字クライミングは173人、計算クライミングは143人。全部で316人もいました。矢田東小の全校児童数が247人ですから、すごくたくさんの人が目標を達成していますね。同じ人が2回3回と合格しているのもありますが、とても多くて私はびっくりしています。というか感動しています。
担任の先生から聞いたのですが、学級の子どもたちが自分から「クライミングやるの楽しい、合格できたらうれしい」と言っているそうです。素晴らしいですね。自分たちから勉強しよう、学ぼうとする。この姿勢はとても大切です。私は感動しています。今、サッカーのワールドカップが開かれていて、日本代表が活躍しています。それも嬉しくて感動していますが、それと同じかそれ以上に感動しています。こうやってコツコツ努力して力をつけていくことで、今の日本代表チームのように努力が実っていくと思います。今日の試合も頑張って勝利できると思いますよ。
寒くなって、風邪症状の人も出てきているようです。2学期の最後まで元気に学校に来てくださいね。これで私の話を終わります。

                       校長 梶原 進
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

全国学力・学習状況調査

学校だより

teams

がんばる先生 支援事業

学習者用端末関係書類