体調管理に気をつけましょう

どちらも白熱

午後からの陽射しは、思ってたよりあたたかく、
サッカーボールを蹴るには、適度な気温でした。
そんな中、5年生は、体育でサッカー、
6年生は、百人一首で一汗。

画像1 画像1
画像2 画像2

免疫力を高めて

曇り空が広がる月曜日。
先週よりも、体調を崩している子どもが多い感じがします。
大寒あたりにまた、強い寒気がやってくるようですので
体調管理に気をつけてください。
今日も運動場に上着を忘れてしまうぐらいに
動き回る子どもたちでした。

画像1 画像1

平和学習

6年生は今日、社会見学でピース大阪と歴史博物館に行きました。
こんな社会状況だからこそ、歴史や過去の戦争を振り返ることは
非常に大切であると思います。
来館者も少なく、ゆっくりメモをとりながら
学習できたそうです。

画像1 画像1

しっかり基礎固めを

3学期が始まり、学習については、どの学年も積極的に取り組んでいます。
学年のまとめの時期です。
新たな単元を学習しながらも、
今までの内容の整理や復習も行っているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

身軽かつ軽快な動き

2重跳びを簡単に何十回も跳びこなす子どもがいます。
思わず見とれてしまう気持ちがよくわかります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/10 5年講堂のシート敷き
3/15 卒業式予行