☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

3月10日(金)卒業式まであと一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は細かい動きを一つ一つ確認しながら、決意表明や証書授与などの練習を行いました。
子どもたちの動き、日を追うごとにキビキビとした所作になってきました。

3月10日(金)昭和の大阪市 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およそ100年前の大阪市は、晴明丘地域はどんな様子だったのか?
今井さんの口から語られることや、白黒フィルムの中に映る昭和時代の様子などを、子どもたちはたくさんメモに取りました。

大阪市の移り変わりについて、次は、子どもたちが大人になった頃に、次の世代へと語り継いでいくことになるのでしょう。

3月10日(金)昭和の大阪市 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、どこの映像か分かりますか?
白黒フィルムに白黒模様の馬が映っています。

そう、あの動物園の様子です。
子どもたちの目も釘付けです。

3月10日(金)昭和の大阪市 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和の大阪市を知ることができる貴重な資料をたくさん携えて、晴明丘地域にお住まいの今井さんが来校されました。
今、3年生は社会科の学習で「大阪市の移り変わり」について学んでいます。
今日は、主に1920〜1930年代の近隣地域の様子について、今井さんから興味深いお話を伺いました。

3月10日(金)おっ!何だこのポスターは?

画像1 画像1
朝、玄関の掲示板に貼られたポスター。
登校してきた子どもたちは興味津々で見ていました。

何だか、楽しそうなイベントがあるみたいです。
卒業式まで、あと一週間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 (阪南中学校卒業式)
3/15 卒業式予行(5年・6年) 奉仕活動(6年)
3/16 卒業式準備(5年)※5年生以外は5時限授業

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり