第70回 運動会
10月2日(日)
絶好の運動会日和になりました。 2学年ごとの運動会です。まず3,4年生の競技です。 みんな笑顔でがんばっていました。 児童会の2022年度、運動会のスローガンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の運動会について
好天に恵まれ、本日の運動会を予定通り行います。
子ども達はいつも通りの登校です。8:10〜8:25の間に学校に到着できるようにお願いします。 服装・持ち物、運動会の時程等につきましては、お手紙やホームページをご確認ください。 10月2日(日)の運動会について
明後日、10月2日(日)は運動会を行います。
ご来校の際のお願いがありますので、ご確認ください。 以前に配付しております「保護者向けの健康観察表」「リストバンド」をご持参ください。 なお、健康観察表についてはアプリ「スクリレ」のアンケートでご回答いただいている場合は、紙の健康観察表の提出は不要です。 ただし、アプリで回答した場合でも、受付には来ていただきますよう、よろしくお願いします。 また、感染症対策のため来校することができる人数を各家庭2名までとしております。(幼児はこの限りではありません) ご理解とご協力をよろしくお願いします。 駐輪場を設けますが、できる限り徒歩での来校をお願いします。 受付時間を守っていただきますよう、お願いします。 (早い時間から並んで待機することはご遠慮ください) 【登校時の持ち物・服装】 体操服で登校してください(必要に応じて標準服の上着を体操服の上に着用して登校してください) 学習の用意、赤白帽子、健康観察表(「スクリレ」利用の場合は不要です) 水筒、タオル、弁当(児童は教室で食べます) リュックサック等で登校してください。 その他、時程等の詳細につきましては、ホームページや配付済みの手紙、アプリで配信した手紙をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。 運動会前日準備の様子![]() ![]() ![]() ![]() テント内の座席の設営や運動会のポスター貼り、校内の清掃など積極的に活動をする姿がたくさん見られました。 運動会をよいものにできるように、みんなで力を合わせることができていて素敵でした。 運動会当日もみんなで協力をして、素敵な演技などを見せてくれることと思います。 教育実習生のお別れ会![]() ![]() 実習に来てから1か月の間、子ども達と楽しく充実した時間を過ごせたようです。 子ども達と過ごした経験を生かして、素敵な先生になってくれることを願っています。 |
|