6年歯と口の健康教室はじめは、動物園と野生のサルの歯の写真を見て、ちがいを考えます。なんと!動物園のサルの方が、やわらかく小さく切ったもの栄養価の高いものをを食べていたり、他の食べ物を与えられていたりと、病気のリスクが高いそうです。 そして、右手におにぎりを持っていると考えて、それを食べ終わるまでに噛む回数を考えています。 10回? 18回? 26回?バラバラですね(^O^)/ 食べ物の硬さや大きさがちがうと、噛む回数も違ってきます。 むし歯や歯周病は、酸が関係しています。病気にならないためには、生活習慣を整えることが大事です。だらだらお菓子を食べたり、歯を磨かないで寝てしまったりしないように気をつけましょうね。 今日の給食2月16日(木)高野豆腐のいり煮 みそ汁 ごはん 牛乳 今日は、お魚です。赤魚は、骨が少ない食べやすいお魚ですね。レモン醤油でさっぱりして、とってもおいしかったです。みそ汁にごはんで和定食のような感じですね。 ごちそうさまでした。 いつもありがとう2年生が国語の「この人をしょうかいします」で作文を書く学習を進めているのですが、見守り隊の方のことを書いている子がいたよと見せてくださいました。 子どもたちが、毎日の見守りに感謝の気持ちをもっていること、学校としてもうれしくなって、ホームページにのせるね(^O^)/と声をかけました。 毎日、寒いですが、見守り隊のみなさま、ありがとうございます。 今日の給食 2月15日(水)きゅうりとコーンのサラダ いちご 牛乳 レバーというのは、肝臓のことで、とても栄養があるのですが、少しくせがあって、食べるのは苦手という人が多いかもしれません。でも、今日のチキンレバーカレーライスは、なんとルゥにペースト状のレバーが溶け込んでいて、まったくくせが感じられず、おいしかったです。お代わりもたくさんしてくれたようでうね。 そして、今日は一年に1回のいちごの日です。香りも一気に春になりますね🎵 ごちそうさまでした。 今日の給食2月14日(火)なにわうどん 固形チーズ コッペパン 牛乳 昔から大阪で作られていたとろろこんぶ、三角形に切ってあまからく煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ネギが入ったうどんを大阪市の給食では「なにわうどん」というようです。風の冷たい日には、お汁ものがしみますね〜 しかも、びっくり(*_*)とろろこんぶが変わっていました。(写真がなくてごめんなさい)とろろこんぶは、お出汁に浸ると、いい味が出るので大好きなのですが、袋から出してそのままうどんにのせると、すぐに出汁を吸って、かたまりがち⤵で、もっとうどんとからめたーいと思っていたら…今年のとろろこんぶは、そこを改良してこんぶが全体にかかるように、パリパリ状になっていました。 おうどん全体にこんぶがからんでとってもおいしかったです。 ごちそうさまでした。 昼休みには、4丁目の子どもたちに校区を流れる川の通る時の約束を再確認しました。登校時と同じように、下校時も、車道ではなく歩道を歩くということ、地域別の担当の奥野先生からお話がありました。川の傍は、道が狭いので気をつけてくださいね。 今日は玄関に飾られたおひなさまをパチリ。昨日職員室前に飾られたおひなさまを紹介しましたが、桃の節句が近づいていますね。 |