学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

7月7日(木)1年生 4限目「技術」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木)1年生 4限目「技術」の授業です。

「かなづち」を使う練習をしました。

みんなで協力して、とても上手に取り組むことができました。

7月7日(木)の多文化学級

今週の多文化学級は、朝鮮のはさみ将棋「コヌノリ」に挑戦しました。

「チャンギ」と呼ばれる朝鮮の将棋の駒を4つずつ使って、相手の駒をはさむと1つとれるというシンプルなルールです。

チャンギの説明はこちら↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A...

この日は、多文化メンバーでトーナメント形式で対戦をして優勝者を決めました。

先月は、朝問開放デーでコマやシーソー、ブランコなども体験しましたが、同じような遊びでも少しずつルールが違っていて、とても興味深いです。



それぞれも文化に触れながら楽しく過ごせました。

次回は、7月19日に朝問メンバーと多文化メンバーで交流会をする予定です。

詳しくは、配付したプリントを確認してください。

楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木曜日)3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限目は薬物乱用防止教室でした。
薬剤師の先生よりお話があり、その後ロールプレイを通じて断り方の練習をしました。

7月7日(木)2年生 4限目「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(木)2年生 4限目「英語」の授業です。

英単語をノートに書いて、学習してます。

集中して取り組んでいました。

7月6日(水)1年生 2限目 「音楽」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(水)1年生 2限目 「音楽」の授業です。

この時間は、リコーダーで
「かっこう」の練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール

生徒申し合わせ事項