令和6年度もよろしくお願い申しあげます

4年 フッ化物洗口事業(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 噛むチェックガムを使って色の変化を見ました。そしてフッ化物の入った液でうがいをしました。歯の質を強くする働きがあるそうです。
 歯科医の先生からは「奥歯でしっかり噛むと唾液がたくさん出るし、あごの筋肉も強くなるよ」とアドバイスいただきました。
 
 歯科検診でむし歯のお知らせをもらった人は、歯医者さんに行って治してもらってください。
 これからも家族皆で歯と口の健康に気をつけて過ごしましょう!

4年 フッ化物洗口事業

 昨日、歯科衛生士の先生と学校歯科医の中山先生が来校され、4年生にむし歯の予防や噛むことの大切さについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

「くらしの中の和と洋」を学習しています。
和室と洋室それぞれ良さについて読み取り、考えました?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

肉じゃがは、じゃがいものほくほくした食感が残り、甘めのしっかりした味付けでごはんがよく進みます。
あつあげは、みそだれがごはんとの相性抜群で、これだけでも十分なおかずです。
きゅうりはゆずの香りでさっぱりしていて、他のおかずとの合間に食べるととてもおいしいです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

習熟度別で学習しています。
今日は四角形の対角線について調べました。
対角線の長さや交わり方など、それぞれの四角形によってきまりがあることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

安全マップ