増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

2月17日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のオイスターソース焼き
オイスターソース、濃口醤油、しょうが、にんにく等で下味を付け、オーブンで蒸し焼きにしています。どの学年でも大好評で、食缶が空っぽになっていました。
●厚揚げと野菜の中華煮
大根、にんじん、玉ねぎ等の野菜と厚揚げを合わせて煮込んでいます。味がよく染み込んでいて、程よいとろみもあり体が温まる献立でした。
●デコポン
旬の果物献立です。
●コッぺパン   ●アプリコットジャム
●牛乳

2月16日の給食の献立

画像1 画像1
●赤魚のレモン醤油かけ
レモン(広島県産)を給食室で絞り、果汁を使っています。爽やかな香りが赤魚に良く合っていました。
●みそ汁
●高野豆腐の炒り煮
粉末の高野豆腐を使った献立です。ご飯に良く合う味付けで、ひじきが苦手な子にも食べやすかったようです。
●ごはん   ●牛乳


2月15日の給食の献立

画像1 画像1
●チキンレバーカレーライス
今日の献立に使用した鶏レバーは、香辛料や塩を加えてペースト状に加工されたものです。カレーにも香味野菜をたっぷりと使うことで特有なクセがやわらぎ、大変食べやすい味付けに仕上がっていました。
●きゅうりとコーンのサラダ
●いちご
旬の果物献立です。
●牛乳

2月14日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉とごぼうの煮物なにわうどん
●なにわうどん
給食の「なにわうどん」は、「きつねうどん」をイメージした献立です。うす揚げを甘辛く煮てから煮汁に加えています。食べる時に個包装のとろろ昆布を加えることで、より風味の良い味付けに仕上がっていました。子どもたちに大好評で、教室ではおかわりの列ができていました。
●固形チーズ
●おさつパン   ●牛乳

2月13日の給食の献立

画像1 画像1
●カツ丼(卵除去食対応献立)
丼の具材には、玉ねぎ、にんじん等の野菜をたっぷりと使い、卵を加えて仕上げています。
サクサクに揚ったカツをのせたボリュームのある献立でした。
●白菜の甘酢あえ
旬の白菜のおいしさや甘味が感じられる献立でした。
●まっちゃ大豆
炒り大豆に、香りのよい抹茶とほのかな甘さが特徴のきび糖をからめて作られています。
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 3.4年C-NET
3/14 5.6年C-NET 天王寺中学校卒業式
5.6年C-NET 四校合同巡視 天王寺中学校卒業式
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備 大江幼稚園保育修了式
3/17 第113回卒業式(午後9時開式)
第113回卒業式

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援